メインビジュアル

ラッピング修理代金のご案内


安心してご利用いただくために、ラッピング車両の修理代金ルールを分かりやすくご説明いたします。


キズの大きさとご負担金額(1パーツごと)

キズの大きさ(500円玉換算)

ご負担額(税込み)

500円玉×1個(~25mm)

7,700円

500円玉×2個(26~50mm)

15,400円

500円玉×3個(51mm~75mm)

23,100円

500円玉×4個以上(76mm~)

77,000円


ご注意事項

車両が全損の場合、ラッピング修理代金は一律 300,000円(税込)となります。

・ラッピング修理代金は 免責補償制度の対象外です。

・パーツ自体が破損した場合は、別途「転倒損害基準」に基づくパーツ代金が発生いたします。

・経年劣化・色あせ・通常使用による小さな剥がれは対象外となります。

・お支払いは、登録済みクレジットカードで決済されます。


良くある質問

Q1. どこまでを「1パーツ」と定義しますか?

A. メーカーが定める部品ごとに区切って計算します。


Q2. キズの大きさはどうやって判断しますか?

A. スタッフが500円玉サイズを基準に責任を持って確認します。


Q3. 複数のキズが同じパーツにある場合は?

A. つながっていれば「1つの傷」、離れていれば「別の傷」として判定します。


Q4. 経年劣化や色あせは対象になりますか?

A. いいえ。通常使用での色あせや小さな剥がれはご負担いただきません。


Q5. 免責補償に入っていても免除されますか?

A. ラッピング修理代金は免責補償の対象外です。


Q6. 支払いはどのように行われますか?

A.原則クレジットカードでの決済です。


大切に扱っていただければ、ご負担は最小限に抑えられます。ルールを明確にすることで、安心してレンタルをお楽しみいただけます。


レンタル819 では、Web サイトの適切な動作や、利便性向上、トラフィック分析を目的に Cookie(クッキー)を使用しています。
本 Web サイトの閲覧を続行した場合、Cookie(クッキー)の使用に関して、了承したものとします。

OK