メインビジュアル

レンタル819西宮 (119) << よくある質問 5選 vol.01 >>

2025/03/25 店舗からのお知らせ

レンタル819西宮 よくある質問 5選 vol.01



Q1 レンタルバイク料金を現金で支払うことできますか? クレジットのカードを登録したくない。


  1. レンタル819加盟店でレンタルバイクを借りるには、レンタル819の会員登録が必須です。
  2. レンタル819会員登録には、クレジットカードの登録が必須です。
  3. レンタルバイク利用代金は、管理ホームページで行われますので、現金の支払いはできません。

Q2 10時にレンタルバイクを予約して、説明を受け、出発が10時30分になりました。

  30分はレンタル代金に含まれますか?


  1. レンタル819店舗に来店されたら、運転免許証と予約の確認を行います。
  2. レンタルバイクの外装の傷チェックを行い、元々ある傷について確認していただきます。
  3. 車両の説明を受け、タブレットを利用して所定の手続きを行います。
  4. タブレットで所定の手続きをしていただき、その後レンタル開始となります。

Q3 返却時間(営業時間内)に間に合いません。どうしたら良いか?


  1. レンタル819店舗に戻ってきても、返却手続きに時間が掛かりますので、余裕を持って帰ってきて下さい。
  2. 営業時間内までに戻れないと思った時点で、必ず店舗に連絡を下さい
  3. 営業時間内に連絡がなく、戻って来ない場合は、こちらからお客様の携帯番号に連絡をさせていただきます。
  4. お客様からも連絡ない、お客様にも連絡がつかない場合は、警察に事故の有無の確認もあり連絡することがあります。
  5. 閉店時間に間に合わない場合は、状況によっては翌日に返却してもらうこともあります。
  6. 翌日返却の場合 返却されるまで、料金は加算されますのでご了承下さい。
  7. 肝心なことは、営業時間内に必ず連絡をするようにして下さい
  8. 営業時間内に貸出店舗に連絡できなかった場合は、レンタル819本部にご連絡下さい。

Q4 バイクで事故をしてしまいました。転倒してしまいました。どうすれば良いか


  1. まずは、警察、救急車の手配などが最も重要ですので、警察等への連絡を最優先して下さい
  2. お客様、搭乗者、その他の方で怪我をされた方を優先して下さい。
  3. その後 レンタル819店舗に連絡をするか、レンタル819本部に連絡を下さい(本人でなくても良い)
  4. 走行可能な状態な場合は、走行して店舗に戻って下さい
  5. 走行が不可能な状態の場合は、ロードサービスを手配するなどの手続きが必要になります。
  6. まずは人の安全が優先ですので、レンタルバイクのことはそのあとで良いです。
  7. 営業終了時間までに、連絡がつかない、返却時間にも戻って来ないと心配しますので、まずは連絡をして下さい

Q5 レンタルバイクを借りている時に駐車禁止違反を行いました。どうすれば良いですか?


  1. レンタルバイクを駐車していて、駐車監視員によって取り締まりにあった場合は、お客様自身が警察に出頭して下さい。
  2. 警察署では所定の手続きを行い、反則金を支払う手続きを行います(警察では反則金は支払いません)
  3. 駐車監視員が駐禁の手続きを行う際に、レンタル819本部に通報が入り、その後貸出店舗に連絡が入ってきます。
  4. レンタルバイク返却時にスタッフが駐車違反の手続きについて確認をしますので、違反切符の提示をお願いします。
  5. もし 警察に出頭されていない場合は、駐車違反金の他に駐車違反違約金20,000円を請求することになります。


公式 レンタル819西宮 LINE

公式 レンタル819西宮 Instagram

公式 レンタル819西宮 X

戻る

レンタル819 では、Web サイトの適切な動作や、利便性向上、トラフィック分析を目的に Cookie(クッキー)を使用しています。
本 Web サイトの閲覧を続行した場合、Cookie(クッキー)の使用に関して、了承したものとします。

OK