メインビジュアル

レンタル819西宮 (123) << バイクに乗る時に注意して欲しいこと >>

2025/03/26 店舗からのお知らせ

レンタル819西宮 バイクに乗る時に注意して欲しいこと



注意して欲しいこと 1 立ちゴケ


  1. 発進時の立ちゴケ 駐車場から本線に出る時にハンドルを切って発進、急ブレーキをかけて、立ちゴケ。なるべくまっすぐ発進してから曲がるようにして下さい
  2. 目の前の車、バイクが急停止して、慌てて急停止して、立ちゴケ。車間距離は十分にとって下さい。
  3. 坂道発進でエンストして、立ちゴケ。前の車が出発して十分なスペースが空いてから発進するようにして下さい。

注意して欲しいこと 2 中途半端なサイドスタンド


  1. 普段から乗っているバイクでないので、サイドスタンドがきっちり立っていないこともありますので、出発前にサイドスタンドがどんな感じで立っているか必ず確認して下さい。
  2. もし誰かと一緒に出かけているなら、常に駐車する際にサポートをお願いして下さい。

注意して欲しいこと 3 スピード・ブレーキの性能・制動距離


  1. 車種によってブレーキ性能は違います。
  2. スピードが高くなると制動距離が長くなります。(すぐに減速できない)
  3. 車両重量によっても制動距離は違います。
  4. スピードの出し過ぎによる追突事故
  5. スピードの出し過ぎによる転倒事故(コーナーで曲がりことができず)
  6. コーナーの前で十分に減速をすることも重要です

注意して欲しいこと 4 ETCカードの入れ忘れ


  1. 防犯のためにTECカードを抜いて、入れ忘れがないように注意して下さい。
  2. ETCゲートでゲートが開かず、後方車が突っ込んでくることがあります。

注意して欲しいこと 5 大型トラックとの走行


  1. トラック、バスの前と後を走行しないこと。とくに前に大型車両、後に大型車両の間の走行は危険
  2. 大型トラック運転中 前にバイクが走行していても、十分に目視できないことがあります。
  3. 大型トラックの後を走行をしていると、トラックの前方の状況が確認できないことがあります。
  4. 大型トラックなどが走行している場合は、加速してトラックから離れること
  5. 大型トラックが後方を走っている場合は、先にトラックを行かせるようにして下さい
  6. バイクと大型トラックが衝突すると、大きな事故になるので、接近しないことです

注意して欲しいこと 6 あおり運転


  1. おおり運転に遭遇した場合 車から離れるように駐車場に入る、脇道に入るなどして下さい。
  2. バイクをあおってくる車もありますので、スピードを出して離れるより、どこかで停止する方が良いです。
  3. レンタル819西宮のレンタルバイク全車にはドライブレコーダーが標準装備していますので、トラブルなって警察を呼んだ場合はトライブレコーダーを警察に見せて下さい。
  4. レンタル819西宮に連絡してもらえば、スマホとドライブレコーダーの接続を説明します

公式 レンタル819西宮 LINE

公式 レンタル819西宮 Instagram

公式 レンタル819西宮 X


戻る

レンタル819 では、Web サイトの適切な動作や、利便性向上、トラフィック分析を目的に Cookie(クッキー)を使用しています。
本 Web サイトの閲覧を続行した場合、Cookie(クッキー)の使用に関して、了承したものとします。

OK