レンタル819西宮 [389] 右直事故(直進車両と右折車両との接触事故)


バイクが直進で交差点を通過しようと思った時に、反対車線から右折車両が交差点に突然入ってきて、驚いた経験をした人も多いでしょう。バイクと四輪車が衝突したら、確実にライダーは大怪我をします。何が何でも右直事故を起こさないことが重要です。
事故の過失割を考えると、信号の色等にも多少影響しますが、右折車両の過失割合は多いです。しかし過失割合で右折車両が悪いと言ってもバイク側にも過失があると見られるので、右直事故を起こさないのが一番だと思います。右直事故を防ぐ為には、いくつかのことを注意することで事故を防ぐことは可能だと考えます。
- 直進車両が優先で、右折車両が待つべきと考えないことです。右折車両は、交差点に侵入してくると考えて下さい。
- バイクに乗らない人は、バイクのスピード感は分かりません。右折車両を運転している人はバイクに乗らない人なら、バイクがあと何秒程度で交差点に侵入してくると全く予想できない人だと疑って下さい。
- とくに車の量が少ない場合、右折車両からはバイクのスピードは把握しにくいので、交差点ではできるだけスピードを落として 万が一車を避けることができる準備はした方が良いです。
- 一番大事なことは、右折車両が突然交差点に侵入してきて、衝突する可能性があると常に意識しておくことです。
バイクは車より小さく、右折車両(四輪)からするとまだ離れたところを走っていると勘違いをしてしまいます。まだバイクは来ないと思って交差点に侵入したら、バイクが突っ込んできたということになります。バイク側は、右折車両が交差点には侵入しないだろうと思っていると突然交差点に侵入してくるので慌てることになります。お互いがそんなはずないと思って、衝突事故を起こします。
右折車両は突然 交差点に侵入してくると思っている方が良いと思います。事故は起こさないのが一番です。安全運転を心がけて下さい。

今日のおすすめレンタルバイクは、
ロイヤルエンフィールドのコンチネンタル GT650です。定番のカフェレーサーモデルですので、スタイルは抜群に良いです。セパレートハンドルバー、フュエルタンクのスタイルももう分ないです。一度カフェレーサーをレンタルして下さい。

5月11日は、「母の日」です。母の日ぐらいは、母親に何かしてあげていますか? 母の日のプレゼントをどうしようと悩んだ人も多いと思います。母親に「何か欲しいものある?」と聞いても、「何もいらないよ」と言われて。何かプレゼントしようかと思っても、何もかも持っている。どこかにご飯を食べに行こうか?と話をしても、混んでいるから今度で良いと言われて。何かプレゼントを持って行くと、肉や野菜やあれや、これも持って帰りと言われる人も多いと思います。でも一年に1度の母の日には、電話でもしてあげて下さい。うちの家の仏壇には数日前から家内がカーネーションを飾っています。